かかりつけ医としての取り組み

  • 当院はオンライン請求を行っており、オンライン資格確認を行う体制を整えています。
  • オンライン資格確認を通して十分な診療情報を取得し、診察室で閲覧・ 活用することにより、質の高い保険診療の提供に努めています。
  • マイナ保険証の促進等、医療DXを推進して、質の高い医療を提供できるように体制整備を行っています。 電子処方箋の発行に対応しています。
  • 患者さんの状態に応じて、28日以上の長期の投薬またはリフィル処方箋の発行を行います。
  • 当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方※(一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。※一般名処方とはお薬の・ 商品名ではなく、「有効成分」を処方箋に記載することです。そうすることでお薬の供給不足があっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。
  • 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。
  • 必要に応じ、その他の医療機関にご紹介します。
  • 保健・福祉サービスに関する相談に応じます。

病院組織

理事長小林 祥泰(名誉院長)
病院長小林 祥也
院長代行小林 香子
事務長小村 秀夫
事務主任有富 美香
(事務4名)
看護部長小林 英梨子
看護師長錦織 洋子
看護主任金山 智子、澤田 実代子
(看護師16名、准看護師8名、ケースワーカー8名(パート含む)2025年7月現在)
診療看護主任日野原 康平
薬剤室長中村 亮太 薬剤師
臨床検査室長日野 紀子 臨床検査技師
臨床検査技師大草 芳子
放射線検査室長塩野 恭次 放射線技師
入院相談連携担当小林 英梨子
栄養管理室長長岡 幹子 管理栄養士
調理師、栄養士日清食品に委託
顧問社会保険労務士森岡隆行事務所
顧問税理士藤中秀幸税理士事務所
セキュリティ管理株式会社 日立ビルシステムに委託
(全出入り口、2階と3階病棟、看護ステーションの防犯カメラも含む)
守衛、ビル管理株式会社さんびるに委託
エレベーター管理株式会社日立ビルシステムに委託

病院紹介

病院名小林病院
管理者理事長 小林祥泰 院長 小林祥也
許可病床医療療養48床
施設基準・加算等療養病棟入院基本料1
経腸栄養管理加算
在宅復帰機能強化加算
療養病棟療養環境加算 2
認知症ケア加算 3
診療録管理体制加算 3
データ提出加算 2・データ提出加算 4
感染対策向上加算 3
連携強化加算
入院時食事療養(I)・入院時生活療養費
医療DX推進体制整備加算 1
在宅医療DX情報活用加算 1
在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
介護保険施設等連携往診加算
遠隔持続陽圧呼吸療法指導管理料の注2に規定する遠隔モニタリング加算
外来・在宅ベースアップ評価料(I)
入院ベースアップ評価料 2 4
設置委員会医療安全委員会
院内感染防止対策委員会
給食委員会
診療録管理委員会
褥瘡委員会
コーディング委員会